第3回 −守り守られるもの−
文/山本 明美
幼い頃、家の前には祖父の大工小屋があって、祖父と大工の二人がよく作業をしていました。真っ黒なトタンの壁に大きな引き戸。引き戸が閉まった大工小屋は、真っ暗で怖い。でも、大戸が開くと、途端に光が差し込み、私にとって、安心できる居心地のよい場所となりました。もくもくと仕事をする祖父のそばで、木のかけらやカンナくずで遊んだり、ペンキでいたずらしたり、隅っこに基地を作ったり・・・。黒いトタンの釘穴から、映写機みたいに差し込んでくる太陽の光を、夢の中のことのように覚えています。暇でも忙しくもない、守られた幸せな時間を過ごしていました。
社会人になった私は、仕事に遊びに忙しく、大工小屋も、やさしかった祖父のことも忘れていきました。結婚し、育休をとりながらも共働きの忙しい毎日を送りました。
仕事も育児も家庭も、とにかく「新しいもの」を求める生活でした。パソコン、携帯電話、車、家電、ゲーム、おもちゃ・・・。新しい情報がどんどん入ってきて、手に入れるために働いているような生活。
そして3人目の子を出産し、さらに多忙となった30代、私は大病を患い、まさしくどん底に落ちました。「この子に母の記憶が残るまで」どうか生きさせてください、と神様に祈りました。逃げることのできない病気の不安は、ただ時間が経つことだけが救いでした。
絶対無理だと思っていた40代になり、上の子たちは私の背を越しました。赤ん坊だった子も、今や私の性格から行動まで理解しているようです。母として生きられたことに、本当に感謝しています。
築87年の古民家で店を始めて1年。今は、石窯に薪を焚き、パンを焼く毎日を送っています。まだまだ未熟だけど、少しずつ前に進んでいます。
「懐かしい」「落ち着く」「おばあちゃんちに来たみたい」とたくさんの声を聞かせてもらいます。私もこの家が大好きです。どんな辛い年月も、包み込んでくれるように、87年の家は、どっしりと佇んでいます。
毎朝、「今日も使わせてください」とお願いし、元気に働くという、幸せな時間を過ごさせてもらっています。
ライターノーツ/石窯パン・和みカフェ ゆるり 山本 明美
山本さんには2011年度第1回むらきおcafe写真展会場としてお世話になりました。(お父さんをはじめ家族の方々にお世話になりました)写真展の様子はまた後ほど報告致します。
ゆるり日記
※Web連載 「私のむらきお」 の感想をぜひお聞かせ下さい。問い合わせページからお送り下さい。